デッキ名: オトシブミビート |
|
MD-009 | チョウトンボ | 2 | 600 | とびかかる 100 <かばう> これを縄張りから引いたとき、場に出してもよい。そうしたなら、相手はこれ以外の虫を攻撃できない。ターン終了時にこれを手札に戻す。 ※この技を持つ虫が複数いるとき、相手はどれかを選んで攻撃する。 |
2枚 |
MB-040 | プラチナコガネ | 1 | 200 | シロガネタックル 200 この技により相手が縄張りを引いたとき、相手のエサを1つ選び裏返してもよい。 ※裏向きのエサはコストを発生するが、色を失い虫の技やカードの効果の対象に選べなくなる。 |
2枚 |
MB-042 | カレハバッタ | 2 | 200 | はねる 300 <擬態> これは場に出た次の相手ターンに攻撃を受けない。 ※これ以外に虫がいない時、直接攻撃を受ける。 |
2枚 |
MA-087 | ゴマダラオトシブミ | 2 | 500 | くいつく 200 ゆりかご 0 次の相手のターンの間、この虫の体力を200増やす。 |
2枚 |
MA-086 | オトシブミ | 2 | 600 | くいつく 100 ゆりかご 0 次の相手のターンの間、この虫の体力を200増やす。 |
2枚 |
MA-074 | ゴマダラカミキリ | 4 | 700 | くいちぎる 300 <とびだす> これを縄張りから引いた時、自分の場に<とびだす>の技を持つ虫がいなければ、これを場に出しても良い。 |
2枚 |
MC-027 | ギフチョウ | 2 | 600 | すいとる 100 | 2枚 |
MA-037 | ゴライアスオオツノハナムグリ | 5 | 800 | ふみつぶす 500 <とびだす> これを縄張りから引いた時、自分の場に<とびだす>の技を持つ虫がいなければ、これを場に出しても良い。 |
2枚 |
MB-054 | 金色の顎門 | 0 | 0 | 自分の虫を1つ選ぶ。ターン終了時まで、その虫の攻撃力を500増やす。 | 2枚 |
MC-051 | 刺蠅の血盟 | 4 | 0 | このカードのコストを支払う代わりに、自分の縄張りを2枚選び、捨て札に置いてもよい。 相手の虫を1つ選ぶ。その虫を破壊する。 |
2枚 |