| デッキ名: 甲冑 |
|
| ME-013 | クロスズメバチ | 1 | 100 | かみきる 200 <地蜂の巣> これが虫の攻撃により破壊されたとき、この虫に強化カードがついているなら、それを1つ選び手札に戻してもよい。 |
2枚 |
| MB-009 | ジグモ | 2 | 300 | かむ 300 かくれる 0 この技は1度だけ使用できる。攻撃後、次の相手のターン終了時までこの虫を裏返す。この虫は裏返しの間、いないものとして扱う。 |
2枚 |
| MF-047 | ダイコクコガネ | 2 | 300 | たいあたり 300 <糞食> これが場にでたとき、相手の捨て札から虫を1つ選び山札の1番下に置いてもよい。 |
2枚 |
| MF-026 | ツマジロスカシマダラ | 2 | 300 | すいとる 300 <スケスケの翅> これに強化カードがついているなら、この虫は術カードの対象にならない。 ※<迎撃>の効果は受ける。 |
2枚 |
| MF-023 | コノハチョウ | 3 | 600 | すいつくす 300 かくれる 100 この技は1度だけ使用できる。攻撃後、次の相手のターン終了時までこの虫を裏返す。この虫は裏返しの間、いないものとして扱う。 |
2枚 |
| ME-016 | ヨーロッパミヤマクワガタ | 5 | 1000 | オオアゴバサミ 600 <強化甲殼> これがコストを支払い場に出たとき、自分の捨て札にあるコスト3以下の強化カードを1つ選び、この虫につけてもよい。 |
2枚 |
| MF-050 | 小兜虫の甲冑 | 0 | 0 | この虫の体力と攻撃力を200増やす。これが表向きでエサ場にあるとき、自分の甲冑と書かれた強化カードのコストを2減らす。 | 2枚 |
| MA-102 | 空蝉の皮鎧 | 2 | 0 | この虫が破壊されたとき、この虫のかわりに、これを破壊する。※このとき自分は縄張りを引かない。 | 2枚 |
| MC-046 | 鍬形虫の甲冑 | 3 | 0 | この虫の体力と攻撃力を700増やす。 <装着>これを縄張りから引いたとき、自分の場に虫がいるなら、これをつけてもよい。 |
2枚 |
| MF-049 | 花潜の甲冑 | 4 | 0 | この虫の体力と攻撃力を1000増やす。これが表向きでエサ場にあるとき、甲冑と書かれた強化カードがついた自分の虫は、相手の術カードによりダメージを受けず破壊されない。 | 2枚 |